2019年05月23日
出勤前釣行
ここ最近村っちとたまに仕事帰りの夕方にちょこっと棒ウキを使用して
カーエー狙いしていますが、いや~中々っ遭遇してくれずですw
まっ実質5日位夕方にちょっと行っただけなのでもうしばらくは
通わないとカーエーに会えそうにないw
そんな今朝、出勤前釣行が可能になり、カーエーもとも思いましたが
取りあえず今日はフカセ練り餌だけの出勤前釣行行ってきました
棒ウキ使用する際はカーエーR3号で行ってますが今朝は新しい相棒
がま磯アルデナの1.75
何度か使用していますが、1.75の穂先も固めで合わせを入れるとウキが飛んでくる。
ダイワの大島1.75も穂先は硬い方でしたが、それ以上に硬い気がする。
ここ最近は釣具店から姿を消して今や若干貴重になりつつある海月のウキBをセット。
仕掛けを作りいざ釣りスタート!!
釣りを開始して2投目で生体反応を確認。
今回はウキを浮かせて色々サーチをしていると
ウキが一気に海面にドストライクで突っ込むあたり!!
いや~こういうあたりを見ると本当すっきりするw
合わせるとヒット!!!
抵抗空しく浮いてきたのはトゥカジャーちゃん
漁港やテトラ付近でトゥカジャーを見ると夏を感じるw
おっと沖縄は今は梅雨なんですが、ピーカン天気!
気温も上がって魚たちの活性も良いのかどんどん餌が落ちる。
ここからはイスズミ祭りw
サイズは小さいがあたりがどう見てもエイグヮチックな警戒したかのような微妙なあたり
イスズミならもっととも思うがサイズが小さい
村っちとここ最近よく話していた竿の角度を試してみる
村っちがアルデナカーエー4号で60近いヒロサーを掛けて、竿の角度を3番に載せるように
するとヒロサーが斜めになりながらすぐに浮いて、3kgあるヒロサーをタモを使わず
ぶち抜けた話
やはり3番にのせるイメージでやり取りすると本当この竿で満足する引きを味わえるか
心配になってきたとの事w
最近は全然行けてない一文字釣行の際には試してみたi事もいくつかある
早速掛けて角度を付けると・・・・
いきなり海面から魚が飛んできた!!!!
まさにイメージはこんな感じw
いや~魚種が分かればまだ良いが、アケーちゃんやミヤケー、エイグヮなど
アイゴ系の背びれなど毒がある魚がいきなり海面から飛び出してこちらに飛んでくるのは
恐怖以外何物でもないw
しばらくブランブランさせてクサバーだと確認してリリースwうんこズボンに漏らされた
_| ̄|〇
しかし合わせるたびドングリが他の竿以上に飛んでくるアルデナの強さは恐ろしいw
これでいて、大きな魚がかかったらがまかつらしく胴に載るとの事だからやばいね
その後クサバー地獄が続いている途中でタイムアップ!
出勤時間だがとりあえず延長!
今度はウキを沈めせて終わろうと練り餌を馬鹿みたいに付ける
ウキを沈める・・・・・
底付近で魚がつついている・・・・
だだだだだだだだだだ!!
ヒット!!!!
ぐぅい――んとアルデナが曲がる!!!!
あ~まだ動画見て居ない&編集していない・・・
仕事終わり元気なら動画アップしますね
掛鋭
http://www.j-p-o.sakura.ne.jp/kaei
KAEI釣りテレビジョン
https://www.youtube.com/user/oyabin72
沖縄太郎の趣味チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCAGf5Nk39LgnfQFOzpcdmdQ
カーエー狙いしていますが、いや~中々っ遭遇してくれずですw
まっ実質5日位夕方にちょっと行っただけなのでもうしばらくは
通わないとカーエーに会えそうにないw
そんな今朝、出勤前釣行が可能になり、カーエーもとも思いましたが
取りあえず今日はフカセ練り餌だけの出勤前釣行行ってきました
棒ウキ使用する際はカーエーR3号で行ってますが今朝は新しい相棒
がま磯アルデナの1.75
何度か使用していますが、1.75の穂先も固めで合わせを入れるとウキが飛んでくる。
ダイワの大島1.75も穂先は硬い方でしたが、それ以上に硬い気がする。
ここ最近は釣具店から姿を消して今や若干貴重になりつつある海月のウキBをセット。
仕掛けを作りいざ釣りスタート!!
釣りを開始して2投目で生体反応を確認。
今回はウキを浮かせて色々サーチをしていると
ウキが一気に海面にドストライクで突っ込むあたり!!
いや~こういうあたりを見ると本当すっきりするw
合わせるとヒット!!!
抵抗空しく浮いてきたのはトゥカジャーちゃん
漁港やテトラ付近でトゥカジャーを見ると夏を感じるw
おっと沖縄は今は梅雨なんですが、ピーカン天気!
気温も上がって魚たちの活性も良いのかどんどん餌が落ちる。
ここからはイスズミ祭りw
サイズは小さいがあたりがどう見てもエイグヮチックな警戒したかのような微妙なあたり
イスズミならもっととも思うがサイズが小さい
村っちとここ最近よく話していた竿の角度を試してみる
村っちがアルデナカーエー4号で60近いヒロサーを掛けて、竿の角度を3番に載せるように
するとヒロサーが斜めになりながらすぐに浮いて、3kgあるヒロサーをタモを使わず
ぶち抜けた話
やはり3番にのせるイメージでやり取りすると本当この竿で満足する引きを味わえるか
心配になってきたとの事w
最近は全然行けてない一文字釣行の際には試してみたi事もいくつかある
早速掛けて角度を付けると・・・・
いきなり海面から魚が飛んできた!!!!
まさにイメージはこんな感じw
いや~魚種が分かればまだ良いが、アケーちゃんやミヤケー、エイグヮなど
アイゴ系の背びれなど毒がある魚がいきなり海面から飛び出してこちらに飛んでくるのは
恐怖以外何物でもないw
しばらくブランブランさせてクサバーだと確認してリリースwうんこズボンに漏らされた
_| ̄|〇
しかし合わせるたびドングリが他の竿以上に飛んでくるアルデナの強さは恐ろしいw
これでいて、大きな魚がかかったらがまかつらしく胴に載るとの事だからやばいね
その後クサバー地獄が続いている途中でタイムアップ!
出勤時間だがとりあえず延長!
今度はウキを沈めせて終わろうと練り餌を馬鹿みたいに付ける
ウキを沈める・・・・・
底付近で魚がつついている・・・・
だだだだだだだだだだ!!
ヒット!!!!
ぐぅい――んとアルデナが曲がる!!!!
あ~まだ動画見て居ない&編集していない・・・
仕事終わり元気なら動画アップしますね
掛鋭
http://www.j-p-o.sakura.ne.jp/kaei
KAEI釣りテレビジョン
https://www.youtube.com/user/oyabin72
沖縄太郎の趣味チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCAGf5Nk39LgnfQFOzpcdmdQ
Posted by 掛鋭 at 17:46│Comments(0)
│出勤前釣行