オヤビッチャ軍団対策!練り餌を丸くしてエサ取り突破

掛鋭

2020年07月22日 17:25

夏本番といった感じの沖縄。



暑い日が続きますね!




そんな夏日の沖縄しっかり冷えたお茶と自販機で買った




スポーツドリンクを片手にいざ海へ行ってきました!





早速準備をして釣りを開始するも一投目で大量のオヤビッチャ軍団を確認!





前にむき海老ブラックが瞬殺されてオヤビッチャが釣れまくった事がありましたが




どこに投げても魚群がわーーーーーーーー!!!と湧いて出てくるw






いつもは食べやすいせんべい型の練り餌のつけ方をしますが




大量のオヤビッチャを前に餌が瞬殺されてしまう!







練り餌で一番魚が喰いにくい形がありますが




それは・・・・・












そう球体であるw




特に口の小さいオヤビッチャだと〇の形の練り餌は一気に食べることが出来ず




月のクレーターの様な跡が練り餌に残る





球体にするにしてもある程度大きめにしないとダメかなと大きめの練り餌を付けていく








仕掛けは半誘導でウキは浮かせた状態。







せんべい型よりは餌持ちは明らかに良い!




瞬殺されず少しずつ餌が小さくなるのを確認できるw





再度餌を投げる。





するとウキが一度入る。




合わせる準備をしてウキをじっと見つめる・・・・・・・(;゚д゚)ゴクリ…








するとウキが視界から薄っすら見えなくなった瞬間合わせる!






コン!!!!






ヒット!!!!!






餌取の中にしっかり魚は居た!!








浮いてきて目視でアケーとわかる






サイズはまぁまぁ




浮いてきて空気を吸わせるがまた一気に潜っていく







まぁ~あけーちゃんだから大丈夫!!




最後抜いて無事釣りあげました。










その後もあたりあり 針を曲げられたりありましたが掛けられず_| ̄|〇






時間は無情にも出勤時間で納竿となりましたが





まぁまぁ楽しめる出勤前釣行となりました










KAEI釣りテレビジョン
https://www.youtube.com/user/oyabin72


掛鋭
https://j-p-o.sakura.ne.jp/kaei








関連記事