2017年07月31日
夕方からフカセ 尋常じゃない暑さとの闘い
暑い日が続いていますね、皆さんも熱中症大丈夫でしょうか?
沖縄の日差しはまさに殺人光線ですからね。
昨年、いや一昨年から密かにメイクマンで購入した傘兼日よけ傘を
常備していますが、いや~学生の頃は雨が降ろうが皆が傘をささないので、
太郎さんも沖縄名物雨に濡れて登下校していましたが、
いまや晴れの日もこの傘使用しています。
大きさはダブル?って感じでかなり大きめの傘で内側が銀色で外が黒。
紫外線を通さないのでちょっとした距離を歩く場合はこの傘は
かなり重宝します。ささないと本当フラフラしますからね。
昼まではいろいろ作業があり、午後から時間ができたので、久しぶりに夕方から釣り行ってきました。
とりあえず、装備をそろえてと・・あっ昨日密かに購入した頭に乗せる傘も準備。
バッテリー内蔵のUSB扇風機も密かにゲオでゲットしていますが、さすがに
夕方からはなくてもいいでしょう!とおもい、暑さ対策は傘だけ持っていざ釣り場へ!
そうそう、忘れていました、今日は超懐かしい相棒と一緒。
久しぶりにダイワのインプレッサ。
同じくダイワの大島ちゃんが来てから自宅待機が続いていましたが
こっちがしっくりくる感じw
撒き餌はブースターと、ブースター本流を混ぜ、念のためにむきえびムッキーブラックを準備。
あとはいつもの練り餌レジェンドでいざ釣り開始!
しかし、夕方からですが暑い!!暑すぎる!!
頭の日差しはカットできていますが、風がなく無風。
尋常じゃないほどの汗の中釣りを開始するといきなり当たり!
沈んでいくウキがマッハで沖に走る!!!!
おっしゃ!!!!!
ふぁ~ん・・・・
しっかり結んだはずですが、針を持っていかれる・・・・(-_-;)
ここ最近針だけ持っていかれるパターンが多いんですが針を結びに不安を感じる
大丈夫か俺?的なw
再度針を結びなおす。
すると沈んでいくウキがまた走り沖に走る!!!
ヒット!!!
久しぶりのインプレッサがいいまがり!!!
浮いてきたのはバショーカー

引きは楽しめたw
その後、連続でトゥカジャー
しかしウキをしっかり走らせてくれる男らしいウキの入り方に大満足!
しかし相変わらずエサ取りの多いこと。
それと時折下のほうにあるテトラから、ハム太郎柄のネズミがまき散らした
ブースターを食べている・・・w
人間がいるのに平気見たい。
しかしハム太郎柄のネズミも
濡れたらドブネズミのごとく灰色になるんだよね。
そうこうしていると夕暮れ・・・
第二ラウンド!
エサ取りは減ってきたので手前でカーエー狙い!
ケミ蛍もないのであくまでも今風に言うと
カタワレドキw
沈めでカーエー狙いは初めて。
沈めだとトゥカジャー並みにウキを走らせてくれると聞いたのでちょっと期待。
駄菓子菓子ここで問題。
練り餌1個しか持ってきておらず、残りがわずか・・・・
エサ取り突破するため、かなりの量の練り餌をつけてやっていたためだ・・・・
これは数回しか使用できない量。
するといきなりウキがマッハで入りテトラへGO!!
ヒット!!!!
と思ったら瞬殺で針外れw
もうね!なぜに針だけ持っていかれるのか!
気を取り直し頑張るもダメ。
ここで納竿となりました。
いや~楽しい釣りタイムでしたが、途中両腕がしびれたり、水筒のお茶が無くなったりと
ちょっとやばい状況でもありましたので、塩分や水分は大目に釣り場にもっていかないといけませんね。
では皆さんも安全に釣り楽しんでくださいね

掛鋭
http://www.j-p-o.sakura.ne.jp/kaei
KAEI釣りテレビジョン
https://www.youtube.com/user/oyabin72
沖縄の日差しはまさに殺人光線ですからね。
昨年、いや一昨年から密かにメイクマンで購入した傘兼日よけ傘を
常備していますが、いや~学生の頃は雨が降ろうが皆が傘をささないので、
太郎さんも沖縄名物雨に濡れて登下校していましたが、
いまや晴れの日もこの傘使用しています。
大きさはダブル?って感じでかなり大きめの傘で内側が銀色で外が黒。
紫外線を通さないのでちょっとした距離を歩く場合はこの傘は
かなり重宝します。ささないと本当フラフラしますからね。
昼まではいろいろ作業があり、午後から時間ができたので、久しぶりに夕方から釣り行ってきました。
とりあえず、装備をそろえてと・・あっ昨日密かに購入した頭に乗せる傘も準備。
バッテリー内蔵のUSB扇風機も密かにゲオでゲットしていますが、さすがに
夕方からはなくてもいいでしょう!とおもい、暑さ対策は傘だけ持っていざ釣り場へ!
そうそう、忘れていました、今日は超懐かしい相棒と一緒。
久しぶりにダイワのインプレッサ。
同じくダイワの大島ちゃんが来てから自宅待機が続いていましたが
こっちがしっくりくる感じw
撒き餌はブースターと、ブースター本流を混ぜ、念のためにむきえびムッキーブラックを準備。
あとはいつもの練り餌レジェンドでいざ釣り開始!
しかし、夕方からですが暑い!!暑すぎる!!
頭の日差しはカットできていますが、風がなく無風。
尋常じゃないほどの汗の中釣りを開始するといきなり当たり!
沈んでいくウキがマッハで沖に走る!!!!
おっしゃ!!!!!
ふぁ~ん・・・・
しっかり結んだはずですが、針を持っていかれる・・・・(-_-;)
ここ最近針だけ持っていかれるパターンが多いんですが針を結びに不安を感じる
大丈夫か俺?的なw
再度針を結びなおす。
すると沈んでいくウキがまた走り沖に走る!!!
ヒット!!!
久しぶりのインプレッサがいいまがり!!!
浮いてきたのはバショーカー

引きは楽しめたw
その後、連続でトゥカジャー
しかしウキをしっかり走らせてくれる男らしいウキの入り方に大満足!
しかし相変わらずエサ取りの多いこと。
それと時折下のほうにあるテトラから、ハム太郎柄のネズミがまき散らした
ブースターを食べている・・・w
人間がいるのに平気見たい。
しかしハム太郎柄のネズミも
濡れたらドブネズミのごとく灰色になるんだよね。
そうこうしていると夕暮れ・・・
第二ラウンド!
エサ取りは減ってきたので手前でカーエー狙い!
ケミ蛍もないのであくまでも今風に言うと
カタワレドキw
沈めでカーエー狙いは初めて。
沈めだとトゥカジャー並みにウキを走らせてくれると聞いたのでちょっと期待。
駄菓子菓子ここで問題。
練り餌1個しか持ってきておらず、残りがわずか・・・・
エサ取り突破するため、かなりの量の練り餌をつけてやっていたためだ・・・・
これは数回しか使用できない量。
するといきなりウキがマッハで入りテトラへGO!!
ヒット!!!!
と思ったら瞬殺で針外れw
もうね!なぜに針だけ持っていかれるのか!
気を取り直し頑張るもダメ。
ここで納竿となりました。
いや~楽しい釣りタイムでしたが、途中両腕がしびれたり、水筒のお茶が無くなったりと
ちょっとやばい状況でもありましたので、塩分や水分は大目に釣り場にもっていかないといけませんね。
では皆さんも安全に釣り楽しんでくださいね

掛鋭
http://www.j-p-o.sakura.ne.jp/kaei
KAEI釣りテレビジョン
https://www.youtube.com/user/oyabin72
Posted by 掛鋭 at 21:56│Comments(0)
│出勤前釣行